いばらきの農村発見

全国有数の農業県茨城を支える農業・農村の風景や整備事業についてご紹介します

おでかけ情報

県央
水戸市
疎水百選に選ばれた「備前堀」

10:00 水戸駅 スタート

 徒歩1.5km

10:20 備前堀

ゴールデンウィークの様子

備前堀は、柳堤橋(桜川)付近の柳堤水門を起源とし、国道51号線沿いに涸沼川まで流下している延長12kmの農業用用水路です。


慶長15年(1610年)に、徳川頼房公(初代藩主)の命により伊奈備前守忠次らによって、農業用水を導くなどの目的で造られました。


この掘りは工事をした伊奈備前守忠次の名前をとって「備前堀」と呼ばれています。 水戸駅南口を出て、下市商店街に向かって徒歩約20分で備前堀に到着します。

 

下市商店街

【朝焼けの様子】

さらさらと流れる用水路、風にたなびく柳の木。

石畳が整備されており、情緒ある雰囲気を楽しむことができます。

 徒歩2.0km

終了

お疲れ様でした。

下市商店街では、お団子やお菓子を買って食べながら歩くのもおすすめです。